「 投稿者アーカイブ:社会保険労務士 川嶋英明 」 一覧
-
-
PCモニターでスーファミが遊べる神機器「ミヨシ(MCO) AV端子入力付きHDMI切替器 HDS-AV01」を試してみた
2021/01/24 -VR・その他デバイス
その昔、なんとかして昔のゲーム機、具体的にはPS2以前のコンポジット接続するゲー ...
-
-
働いてても年金額が増額!? 在職時定時改定とは?
2021/01/18 -法改正
令和2年通常国会では年金に関する法改正がいくつか行われましたが、今回はその中から ...
-
-
令和3年4月より努力義務化される高年齢者就業確保措置とは(Webゼミのお知らせも)
2021/01/15 -法改正
今年(令和3年)4月より、高年齢者就業確保措置が努力義務化されます。 高年齢者就 ...
-
-
令和4年には101人以上、令和6年には51人以上の会社が特定適用事業所に
2020/12/16 -法改正
今回は、もうすぐ令和2年も終わり、令和3年になろうかという時期ですが、今回はその ...
-
-
芸能人やアニメーターが新たに対象となる予定の「特別加入」とは
2020/12/14 -労災保険制度
今回はこちらのニュースについて。 労災保険 「芸能」「アニメ制作」従事者など特別 ...
-
-
auでiPhone7以前のを使っていた人が、8以降のSIMフリーiPhoneを買う場合の注意点
2020/12/12 -VR・その他デバイス
スマホを買い換えました。 iPhone12が出たばかりですが、指紋センサーの便利 ...
-
-
[お知らせ]ビジネスガイドに寄稿&Webゼミ開催が決定!さらには新刊のお話も
2020/12/10 -お知らせ
今回はお知らせ3連発です。 ビジネスガイド1月号(2021年)に寄 ...
-
-
令和4年より65歳以上の複数就業者の雇用保険加入が可能に
2020/12/01 -雇用保険制度
今回も副業・兼業について。 今年の通常国会で改正された雇用保険の副業・兼業に関す ...
-
-
労災保険法改正で追加された複数事業労働者や複数業務要因災害を解説
2020/11/30 -労災保険制度
前回に引き続き、今回も副業・兼業について。 今回は今年(令和2年)の9月に改正法 ...
-
-
副業・兼業の労働時間合算の「管理モデル」とその問題点
2020/11/25 -副業・兼業
令和2年9月に「副業・兼業の促進に関するガイドライン」が改定されています。 その ...
-
-
人生2度目のPC自作をした話(主なスペック、ryzen5 5600X、RTX3070)
2020/11/21 -VR・その他デバイス
PC自作したその翌日からしばらく筋肉痛に苛まれた、運動不足の社労士でゲーマーの川 ...
-
-
[お知らせ]ビジネスガイド11月号(2020)に寄稿しました!
2020/10/10 -お知らせ
タイトルのとおりですが、わたくし川嶋英明が、ビジネスガイド11月号に記事を寄稿さ ...
-
-
企業実務2020年10月号に寄稿させていただきました
2020/09/25 -お知らせ
タイトルのとおりですが、本日発売(2020年9月25日)の企業実務2020年10 ...
-
-
36協定「届」の押印不要が検討中、けれど、早くも注意点が
2020/08/31 -時間外労働
会社が労働者に対して時間外労働、休日労働を行わせる場合、会社は労働者代表と36協 ...
-
-
酷くできの悪い「新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金」
2020/07/20 -労働法・各種制度解説, 助成金
忙しさにかまけて雑誌寄稿のお知らせ以外、ブログの更新をサボっていましたが、鳴り物 ...
-
-
[お知らせ]ビジネスガイド8月号(2020)に寄稿しました!
2020/07/10 -お知らせ
タイトルのとおりですが、わたくし川嶋英明が、ビジネスガイド8月号に記事を寄稿させ ...
-
-
[お知らせ]開業社労士専門誌『SR』第58号に寄稿しました!
2020/05/07 -お知らせ
タイトルのとおりですが、わたくし川嶋英明が、開業社労士専門誌『SR』第58号の巻 ...
-
-
新型コロナで次々特例措置が出てる雇用調整助成金とは?
2020/04/02 -助成金
新型コロナの流行に伴い、企業活動に大きな影響が出ています。 これに伴い、政府は、 ...
-
-
企業実務2020年4月号に寄稿させていただきました
2020/03/25 -お知らせ
タイトルのとおりですが、本日発売(2020年3月25日)の企業実務2020年4月 ...
-
-
加入や受給開始の年齢拡大が行われる確定拠出年金等の改正内容を解説
2020/03/24 -法改正
社会保険関連の法改正の解説は今回が最後です。 最後は確定拠出年金や確定給付企業年 ...
-
-
繰下げ受給や在職定時改定など今国会で改正予定の年金制度を解説
2020/03/18 -法改正
昨日に引き続き、今国会で提出されている年金関連の法改正の解説です。 ...
-
-
法改正で「101人以上」でも8.8万円の壁が!社会保険の適用拡大を解説
2020/03/17 -法改正
新型コロナウィルス騒動の最中ですが、国会では年金関連の改正法案が提出されています ...
-
-
マイナンバーカードの電子証明書の更新をしてきました
2020/03/13 -マイナンバー
マイナンバーカードの中には電子証明書が入っています。 そして、勘違いされることが ...
-
-
労働施策推進法の改正で301人以上企業の中途採用比率公表が義務化
2020/03/09 -法改正
今回は、現在、国会に提出されている労働保険法等の改正案の中から、労働施策推進法( ...
-
-
新型コロナで休校した子を持つ労働者向け助成金の現時点での概要
2020/03/03 -助成金
すでにメディアでも大きなニュースとなっていますが、新型コロナで休校した子を持つ労 ...
-
-
新型コロナ対応で重要性の増す「時差通勤」の労務管理実務
2020/03/02 -労働時間
新型コロナウィルスの影響もあり、政府は企業に対しテレワークや時差通勤を奨励してい ...
-
-
社労士事務所サイトの「コンテンツ制作代行サービス」はありかなしか
2020/02/29 -社会保険労務士
ブログを書くと、Twitterは自動で、Facebookは手動で更新のお知らせが ...
-
-
国内居住要件追加で外国人労働者に影響大の「被扶養者」を徹底解説
2020/02/26 -年金・健康保険制度
健康保険には、その被保険者だけでなく、一定の要件を満たすその家族も健康保険の給付 ...
-
-
2020年度法改正対応、就業規則の変更が必要な規定一覧
2020/02/21 -就業規則
2020年度も様々な法改正が予定されています。 一方、大きな法改正が行われると、 ...
-
-
令和2年4月より全面実施の屋内原則禁煙と就業規則の規定例を解説
2020/02/19 -就業規則
2020年4月1日より、飲食店やその他屋内施設において、原則禁煙とする改正健康増 ...