「 月別アーカイブ:2019年03月 」 一覧
-
-
新設される人材確保等支援助成金、働き方改革支援コースの概要
2019/03/29 -助成金
昨日に引き続き助成金の話。 2019年4月1日より、雇用関係助成金は以下のように ...
-
-
2019年度から雇用関係助成金の不正受給対策が強化
2019/03/28 -助成金
雇用調整助成金は年度ごとに内容が変わる 特定高度専門業務・成果型労働性(高度プロ ...
-
-
「2020年3月卒の愛知県の中・高生に関する推薦及び選考開始日等の申し合わせ」が公表されています
2019/03/27 -名古屋
人手不足ということもあり、新卒の人気も高まる一方ですが、先日、2020年3月卒の ...
-
-
軽すぎ? 罰せられるのは誰? 労働基準法の「罰則」の基本の話
2019/03/25 -労務管理全般
労働基準法に違反した場合、罰則がありますが、今日はこの罰則の基本を解説したいと思 ...
-
-
施行日前に最終確認! 年次有給休暇の年5日取得の義務の概要
2019/03/20 -年次有給休暇
法律の施行が近づいてきて、世間の注目度も高まってきている働き方改革法ですが、やや ...
-
-
同一労働同一賃金ガイドラインとは パートタイム労働法・労働者派遣法との関係
2019/03/19 -パート・契約社員の同一労働同一賃金
先週まで、同一労働同一賃金ガイドラインの中味について一通り解説してきましたが、そ ...
-
-
労働組合との関係で注意が必要な「労働協約」と「労使協定」の違い
2019/03/18 -労働組合
「労使協定」と「労働協定」 社内に労働組合がある場合、36協定や1年単位の変形労 ...
-
-
同一労働同一賃金ガイドラインにみる「労働者派遣」について
2019/03/14 -派遣労働者の同一労働同一賃金
今回で同一労働同一賃金ガイドラインの解説は一段落。 最後は同一労働同一賃金ガイド ...
-
-
休職や慶弔休暇等、同一労働同一賃金ガイドラインと「福利厚生」
2019/03/13 -パート・契約社員の同一労働同一賃金
同一労働同一賃金は賃金だけではない 今回は同一労働同一賃金ガイドラインの中の「福 ...
-
-
同一労働同一賃金に「罰則」はないが裁判での「敗北」はあるという話
2019/03/12 -パート・契約社員の同一労働同一賃金
今日は同一労働同一賃金と罰則の関係について解説。 同一労働同一賃金 ...
-
-
役職手当や家族手当など、同一労働同一賃金ガイドラインと「諸手当」
2019/03/11 -パート・契約社員の同一労働同一賃金
日本の同一労働同一賃金は諸手当から始まる 今回は同一労働同一賃金の本丸ともいえる ...
-
-
職務給や成果給等、同一労働同一賃金ガイドラインと「基本給」
2019/03/06 -パート・契約社員の同一労働同一賃金
同一労働同一賃金ガイドラインと基本給 前回の記事で、同一労働同一賃金ガイドライン ...