最低賃金

Q8 地域別最低賃金と特定最低賃金、どちらが優先されるのでしょうか?

2016年7月1日

A8 基本的には特定最低賃金の方が優先されます

基本的には特定最低賃金の方が額が高い

地域別最低賃金(都道府県別の最低賃金)と特定最低賃金(業種別の最低賃金)では、額の高い方が優先されます。

そして、その制度の性質から、特定最低賃金の方が地域別最低賃金よりも金額が高くなっていることが普通なので、通常は特定最低賃金が優先されます。

 

ただし、地域別最低賃金の方が高くなることも

ただし、特定最低賃金は業種によっては数年から10年以上のスパンで変更されないことがあり、そうした場合、地域別最低賃金が特定最低賃金を逆転することがあります。

このように、特定最低賃金よりも地域別最低賃金の方が高くなっている場合は地域別最低賃金が優先されます。

よって、高い方に合わせる意味もあり、特定最低賃金の方が優先されます。例外はありません

 

最低賃金についてのQ&A

名古屋のブロガー社労士の日記TOPへ戻る

良かったらシェアお願いします!

  • この記事を書いた人

社会保険労務士 川嶋英明

社会保険労務士川嶋事務所の代表。「いい会社」を作るためのコンサルティングファーム「TNC」のメンバー。行動経済学会(幽霊)会員 社労士だった叔父の病気を機に猛勉強して社労士に。今は亡くなった叔父の跡を継ぎ、いつの間にか本まで出してます。 3冊の著書のほか「ビジネスガイド」「企業実務」などメディアでの執筆実績多数。

-最低賃金
-