「 月別アーカイブ:2019年07月 」 一覧
-
-
「もうすぐ社労士試験」(社労士のすべてがわかる?四コマ 第十一話)
2019/07/31 -社労士試験
社労士のすべてがわかる?四コマ社労士試験は毎年8月の第四土曜日に開催 社労士試験は毎年8月の第四日曜日に開催さ ...
-
-
公正採用選考人権啓発推進員の選任は義務? 選任要件が都道府県で違うのはなぜ?
2019/07/29 -就活・雇入れ
公正採用選考人権啓発推進員とは 一定の企業規模になると、ハローワークの方から「公 ...
-
-
「「特定」社労士って?」(社労士のすべてがわかる?四コマ 第十話)
2019/07/26 -社会保険労務士
社労士のすべてがわかる?四コマ特定社労士とは 四コマの中でも説明していますが、特定社労士(特定社会保険労務士) ...
-
-
「業務を減らして、残業ゼロ」も相手と過程を間違えるとマズいですよという話
2019/07/24 -労働組合
今日はこちらの記事について。 「業務を減らして、残業ゼロ」にNG、一体なぜ? 不 ...
-
-
「社労士は会社側?」(社労士のすべてがわかる?四コマ 第九話)
2019/07/23 -社会保険労務士
社労士のすべてがわかる?四コマ社労士は労使間で中立の立場、だけれども・・・ 中立であることは倫理綱領で明記 社 ...
-
-
個人事業主と「契約書なし」。吉本興業は芸人との契約に危機感なさすぎです
2019/07/22 -労働契約
吉本の芸人は個人事業主では? 今日は、いわゆる闇営業に端を発した吉本興業の件につ ...
-
-
近畿大学が特定の組合員に賞与を不支給と通告した件と「不当労働行為」について
今日は、「近大マグロ」で注目を浴び、最近では受験の偏差値もどんどん上がっていると ...
-
-
「研修も仕事のうち」(社労士のすべてがわかる?四コマ 第八話)
2019/07/13 -社会保険労務士
社労士のすべてがわかる?四コマ研修で知識をキャッチアップ 社労士の商品は、詰まるところ知識です。 法令に関する ...
-
-
労働時間の通算の方針転換により副業・兼業を禁止することは困難に
2019/07/11 -副業・兼業
副業・兼業については、特に労働時間の通算に関して大きな問題があると、筆者はこのブ ...
-
-
「社労士事務所の繁忙期」(社労士のすべてがわかる?四コマ 第七話)
2019/07/08 -社会保険労務士
社労士のすべてがわかる?四コマ厚生労働省からの嫌がらせ? というわけで第7話。 何の嫌がらせから知りませんが、 ...
-
-
【7月4日発売】「ベーシック就業規則作成の実務」発売! (社労士のすべてがわかる?四コマ 特別編)
2019/07/04 -社会保険労務士
社労士のすべてがわかる?四コマ祝!発売 というわけで、ついに今月の4日に、わたしの拙著「条文の役割から考える ...
-
-
自社の社員がUberEATS配達員をやりたいと言ってきたら? 就業規則の副業・兼業規定との関係は?
2019/07/03 -副業・兼業
UberEATSって? 今、話題になっているUberEATS。 「出前」と似てい ...