最低賃金

Q5 1年単位の変形労働時間制や、1カ月単位の変形労働時間制の場合、最低賃金はどのように計算したらいいですか?

2016年6月30日

A5 変形労働時間制の場合でも基本的には支払い方法を基準に計算します

例えば、1カ月単位の変形労働時間制や1年単位の変形労働時間制の場合でも、月給制ならば月給制と同じように計算します。

月給制の場合、最低賃金の計算方法は「月給÷1カ月の平均所定労働時間」です。

そして、1カ月の平均所定労働時間とは「1年間の労働時間数÷12か月」で出します。

 

最低賃金についてのQ&A

名古屋のブロガー社労士の日記TOPへ戻る

良かったらシェアお願いします!

  • この記事を書いた人

社会保険労務士 川嶋英明

社会保険労務士川嶋事務所の代表。「いい会社」を作るためのコンサルティングファーム「TNC」のメンバー。行動経済学会(幽霊)会員 社労士だった叔父の病気を機に猛勉強して社労士に。今は亡くなった叔父の跡を継ぎ、いつの間にか本まで出してます。 3冊の著書のほか「ビジネスガイド」「企業実務」などメディアでの執筆実績多数。

-最低賃金
-