-
-
新型肺炎が指定感染症に! 疾病による就業禁止とその規定例を解説
2020/01/31 -安全衛生
新型肺炎が指定感染症に 中国由来の新型肺炎が猛威を奮っており、日本でも感染者が確 ...
-
-
使い方は? 新しく始まった「労働安全衛生法関係の届出・申請等帳票印刷に係る入力支援サービス」
2019/12/03 -安全衛生
2019年12月2日より、「労働安全衛生法関係の届出 ...
-
-
「労働者の心身の状態に関する情報の適正な取扱いのために事業者が講ずべき措置に関する指針」と取扱規程
2018/09/11 -安全衛生
労働者の心身に関する情報の管理が必要に 働き方改革に伴う安全衛生法の改正 働き方 ...
-
-
「医師の面接指導」ってどんなときに必要? 働き方改革法で変わることって?
2018/03/12 -安全衛生
会社には労働者の安全や健康に配慮する義務があります。 その関係で、会社は一定の要 ...
-
-
安全衛生法の施行規則改正による労働時間把握の義務化の影響とは?
2017/08/07 -安全衛生
大型連休前後は連休中ほどではないけどアクセス数が減るので、今日は軽めでいいかと気 ...
-
-
「中間管理録トネガワ」から読み解く労務管理のツボ ⑤「インフルエンザ」
こちらの記事の続き。 「中間管理録トネガワ」から読み解く労務管理のツボ ④「病欠 ...
-
-
「中間管理録トネガワ」から読み解く労務管理のツボ ④「病欠」
前回からかなり間が空いてしまいましたが、まだまだやっていきます。この「中間管理録 ...
-
-
【検診と健診は】労働者の健康のことで会社が「知ってはいけないこと」まとめ【違う】
2016/08/09 -安全衛生
健康診断の結果について、会社が知ることは、守秘義務等をきちんと履行していれば問題 ...
-
-
会社が行う定期健康診断の結果とプライバシーと安全配慮義務の関係
2016/08/08 -安全衛生
労働安全衛生法上、従業員の健康診断を行うことは、会社の義務とされています。 「雇 ...
-
-
企業版メディカルチェック「雇入れ時の健康診断」とは?
2016/08/02 -安全衛生
プロスポーツの世界では、シーズンオフの選手の契約更改や移籍などの交渉をする時期の ...
-
-
Q8 健康診断実施後に医師の意見聴取を行う必要があるそうですが、会社に産業医がいません。どうしたらいいですか?
2016/05/25 -安全衛生
安全衛生についてのQ&AA8 産業医のいない規模の事業所では地域産業保健センターを利用できるので、そちら ...
-
-
Q7 健康診断実施後に会社が行うべきことは何かありますか?
2016/05/25 -安全衛生
安全衛生についてのQ&AA7 定期健康診断を行った50人以上の事業場は、所轄の労働基準監督署に報告書提出 ...
-
-
Q6 労働者の健康診断は必ず行わないといけないのですか?
2016/05/25 -安全衛生
安全衛生についてのQ&AA6 はい。業種・規模、個人・法人にかかわらず実施する義務があります。 事業者は ...
-
-
Q5 衛生委員会を設置しなさいと監督署から言われました。衛生委員会とは何ですか?
2016/05/25 -安全衛生
安全衛生についてのQ&AA5 衛生委員会は常時50人以上の労働者がいる事業所で、労働者の健康の保持増進等 ...
-
-
Q4 監督署の調査で産業医を選任しなさいと言われました。産業医とは何ですか?
2016/05/25 -安全衛生
安全衛生についてのQ&AA4 産業医とは、企業などで労働者の健康管理等を行う医師のことで、常時50人以上 ...
-
-
Q3 安全管理者や安全衛生推進者とは何ですか?
2016/05/25 -安全衛生
安全衛生についてのQ&AA3 一部業種で選任が義務付けられている、労働災害の防止等のため職場の安全を管理 ...
-
-
Q2 衛生推進者を調べていたらほかにも安全衛生推進者や衛生管理者などが出てきました。衛生推進者との違いは何ですか。
2016/05/25 -安全衛生
安全衛生についてのQ&AA2 業種や事業場の規模によっては衛生推進者ではなく、安全衛生推進者や衛生管理者 ...
-
-
Q9 長時間労働している労働者への面接指導とは、具体的に何をすればいいんですか?
2016/05/25 -安全衛生
安全衛生についてのQ&AA9 労働者から申し出があった際に、医師の面談が受けられる体制づくりが必要です ...
-
-
Q10 会社に労働者が10人ほどしかいませんが、ストレスチェックを行う必要はありますか?
2016/05/25 -安全衛生
安全衛生についてのQ&AA10 ストレスチェックは50人以上の事業場では実施義務がありますが、50人未満 ...
-
-
Q11 会社に自分の心のことを知られたくないという理由でストレスチェックを拒否する労働者がいます。どうしたらいいでしょうか?
2016/05/25 -安全衛生
安全衛生についてのQ&AA11 会社は、労働者の同意なしに、個々の労働者のストレスチェック結果を知ること ...
-
-
Q1 監督署の調査で衛生推進者を選任しなさいと言われました。衛生推進者とは何ですか?
2016/05/20 -安全衛生
安全衛生についてのQ&AA1 衛生推進者とは社員の病気の予防のため、衛生環境の改善を推進する人で、10人 ...
-
-
従業員が10人以上になると(安全)衛生推進者の専任が必要です
2016/03/02 -安全衛生
労働安全衛生法とは、もともと労働基準法にあった安全・衛生の規定を分離独立したもの ...
-
-
ストレスチェックの費用の相場を調べてみた
2015/10/30 -安全衛生
追記:ドクタートラストさんの料金の説明で、わたしが勘違いしている部分があったので ...
-
-
ネットでできるストレスチェックをなぜ医師や保健師にさせるのか(怒)
2015/10/27 -安全衛生
前回の続きです。 予告通り、このストレスチェックという制度がいかにおかしな制度か ...
-
-
3分でわかるストレスチェックの概要
2015/10/26 -安全衛生
今年の12月より、会社が自社の労働者に対してストレスチェックを行うことが義務化さ ...
-
-
労働安全衛生法の改正とストレスチェック
2014/07/25 -安全衛生
労働安全衛生法の改正により従業員が50人以上の企業のストレスチェックが義務付けら ...