-
-
二段階認証のコードが過去にスパムを送ってきた電話番号から届いた話
2017/10/13 -IT
二段階認証がないネットサービスは基本使わない社労士の川嶋です。 その昔、二段階認 ...
-
-
量子コンピュータがマイナンバーカードの公的個人認証サービスにも影響を及ぼす可能性
2017/09/29 -IT
11月24日に東京の神田で、日本法令さん主催のセミナーに登壇させていただくことに ...
-
-
夏休みの自由研究にいかが?「今日から使える労働法」を試してみた
2017/08/02 -IT
厚生労働省が「今日から使える労働法」というサイトを開設しました。 今日から使える ...
-
-
テンバイヤー対策!?amazonが売り切れ商品の定価を載せるようになりました
2017/07/15 -IT
3連休に突入したので軽め。 特に顕著なのはゲーム機ですが、最近は転売目的で購入し ...
-
-
ネットで質の低いサイトをブロックするのに使えるクローム拡張機能2つ
2017/05/19 -IT
ネットを徘徊していると「しょうもない」「くだらない」あるいは「嘘だらけ」「内容が ...
-
-
iPhone6から赤いiPhone7に機種変したので、世間的には今さらながらレビュー
2017/04/14 -IT
今日はつい最近、iPhone6から機種変更したiPhone7についてレビュー。 ...
-
-
コピペチェックツール使えばわかるんだぞ(怒)!自分のブログが同業者にパクられていた話
2016/11/28 -IT
WELQという野球チームも持っているDeNA運営の「健康と暮らし」のサイトが、ト ...
-
-
SSL(TLS)接続なのにGoogleChromeのアドレスバーに「!」が付く理由と対処法
2016/11/12 -IT
このサイトは検索から訪問いただく方が非常に多いので、SEOについてはかなり気にし ...
-
-
社労士がほぼ毎日WordPressを更新した1年間の記録を晒す記事
2016/10/27 -IT
仕事が立て込んでてしばらくブログ更新ができそうにない(少なくとも今週はもう無理そ ...
-
-
スクショの前ではLINEは非公開コミュツールではありませんよ! だからこそ、必要となるSNS規定の+1
2016/10/17 -IT
弊所で就業規則を作成し、SNS規定を入れる場合、TwitterやFacebook ...
-
-
kindleunlimited、人気書籍だけでなくリンクも消滅中です
2016/10/08 -IT
Amazonの想定を超える利用数により、収益確保のため(損失削減のため?)人気書 ...
-
-
Kindle UnlimitedはBOOKOFFの代替メディアかもしれない
2016/09/10 -IT
最近はことあるごとにKindle Unlimitedで読んだ本をこのブログでも紹 ...
-
-
グーグル先生は世論の総意なのか?
2016/08/29 -IT
昨日は社労士試験本番だったようで、その関連で検索エンジン越しにいらっしゃる方の数 ...
-
-
AIやロボットが接客業を人から奪うことに確信を持てた日
2016/08/16 -IT
お盆休みを終え、川嶋事務所は今日から始動です。 お盆休み前はお盆休み中のストック ...
-
-
Google AdSenseで「関連コンテンツ」が使えるようになりました
2016/08/13 -IT
このブログには「Google AdSense」という広告が貼ってあります。 PC ...
-
-
Kindle Unlimitedでコンテンツの重要性がまた増したという話
2016/08/05 -IT
Googleの検索エンジンの進化は凄まじく、今や小手先のSEO対策は全く意味がな ...
-
-
Kindle UnlimitedとKindleオーナーライブラリーを比較してみた
2016/08/03 -IT
かねてより噂されていたAmazonの月額で電子書籍読み放題サービス「Kindle ...
-
-
いったいグーグル先生はわたしのことどこまで知ってるの? と思った話
2016/07/10 -IT
毎日更新を謳っておきながら、いつの頃からか、土日のうちのどちらかはブログを更新し ...
-
-
Netflix、Hulu、プライムビデオを主に日本のバラエティとアニメのラインナップで比較する
2016/07/03 -IT
Netflixに加入しました。まだ無料体験期間中だけど。 現在の動画見放題サービ ...
-
-
ヤマト・佐川・日本郵便の「追跡サービス」を利用するならグーグル検索一択
2016/06/03 -IT
みなさん知ってたのかな? わたしだけが知らなかったのか? 最近、Amazonやヨ ...
-
-
情報駄々漏れ?Windows10で気をつけるべきユーザーアカウントとMicrosoftアカウントの違い
2016/05/23 -IT
先日、未だにWindows10にアップグレードしない会社のITレベルは日本年金機 ...
-
-
Windows10に変えたくないなら意識が日本年金機構と同レベルなのでもうPCは触るなって話
2016/05/02 -IT
GWの中日ですがお仕事ですか? お休みですか? わたしはおもいっきり休んでます( ...
-
-
GooglePlayMusicへの不満点4つを淡々と書いていく記事
2016/04/29 -IT
わたし、スマホはiPhone6を使っていますが、ミュージックプレイヤーは、純正の ...
-
-
家のPCのHDDがお亡くなりになったので交換とかリカバリーとかした話
2016/04/16 -IT
今日は、昨日までの真面目な労務の話とは全然関係のないわたくしゴトを書きます。わた ...
-
-
社労士目線でクラウド労務管理サービス「SmartHR」の使い心地を試してみた
「すべての労務管理を1クリックで」がキャッチフレーズのクラウド労務管理サービス「 ...
-
-
楽天で自演レビューしてた業者が事実上敗北。ステマ業者は震えて眠れ
2016/04/08 -IT
つい最近、楽天会員を辞め、おそらく今後、楽天のサービスを使うことはないと思われる ...
-
-
会社がビジネスでYouTubeを利用する際の人事労務上のセオリーとリスクとは?
2016/03/27 -IT
昨日の話と関連して、 AppBankブラック企業説から見る、ブラック企業という言 ...
-
-
【素人】人工知能がゴーストライターや頭脳ドーピングとなる日【予言】
2016/03/12 -IT
土曜日は軽め、…と毎週のように書いているが本当に軽い気持ちで書いてるのでしょうが ...
-
-
人工知能「Alpha碁」の勝利が将棋やチェスのときと全く意味が違う理由
2016/03/11 -IT
Googleの開発した囲碁のAI「Alpha碁」が韓国の天才棋士イ・セドルを破っ ...
-
-
こまめなパスワード変更は無意味!?会社の情報を守るなら生体認証か二段階認証!
2016/03/10 -IT
昨日、情報セキュリティの記事を書いたら 情報漏洩者が語る「わたしが企業秘密を漏ら ...