今日11月8日は社労士試験の合格発表日でした。
私は去年の受験で社労士試験に合格しましたが、早いもので、去年の合格発表からもう1年が経つんですね
毎年6万人から7万人が受検するこの社労士試験ですが、まあ、記念受験やとりあえず受験、あるいは「本番は来年以降だ」受験の人もいるので、本気で今回の試験を受けたのは半分もいないのでは、というのが私の予想なんですがどうでしょうか。
なんにしても、合格された方おめでとうございます。
本気で受験したけど不合格だった方、お気持ち痛いほどわかりますが(私も1年目失敗しました)、お気を落とさずにまた来年がんばってください。
そして、とりあえず受けておこうで受験して不合格になってしまった方、(そんな気持ちで受けたって受かるような試験じゃないし、お金も無駄だからそもそも受けなければよかったと思うけど、とりあえず)お疲れ様でした。
正直言うと、社労士試験って、必要性を疑う受験者資格や、毎年合格ラインが変わったり救済とかで、どっかの誰かが合格者数をコントロールしようという「恣意的な」感じがあって、個人的には気に食わない点も多い。
ただ、受からないことには社労士の業務ができない以上は割り切るほかないんですけどね・・・。