名古屋のブロガー社労士の日記で使ってるワードプレスのプラグインの紹介
2016/12/05
こんにちは、社労士の川嶋です。
実は今日は諸事情あって、ブログを更新できる状態じゃないんですよ。そして、こんな時に限って、記事のストックもない。
ただ、「制約と誓約」の関係で、毎日更新しないわけにはいかないので、今日はこのブログで使ってるプラグインをご紹介しようかと思います。
(「制約と誓約」の意味が分からない人は、今すぐハンター×ハンターをチェック!)
HUNTER×HUNTER モノクロ版 9 (ジャンプコミックスDIGITAL)
このブログおよび事務所サイトはワードプレスでできていて、テーマやプラグインはネットから拾ったりしたものでできていて、ネットの力はふんだんに活用しているものの、知り合い等の力は全く借りておりません。
(自慢してるのか、知り合いがろくにいない不幸自慢してるのかわからんこと書いてるな)
改めて、ワードプレスの凄さを痛感しつつ、逆を言えば、サーバー借りて、そこにワードプレスをインストールすれば丸コピできないこともない(したいかどうかは別にして。あとCSSは結構いじってます)。
で、実際のところはこんな感じ。
テーマ:BizVektor
プラグイン:
- AddQuicktag
- Akismet
- Batch Cat
- BizVektor NEAT
- Browser Shots
- Contact Form 7
- Crazy Bone (狂骨)
- Default Thumbnail Plus
- Easy Featured Images
- Google XML Sitemaps
- Jetpack by WordPress.com
- Lazy Load
- Login rebuilder
- miniOrange 2 Factor Authentication
- Movable Type and TypePad Importer
- Newpost Catch
- Pz-LinkCard
- TinyMCE Advanced
- WordPress Popular Posts
- WordPress Related Posts
- WP Multibyte Patch
- WP Social Bookmarking Light
- WP Super Cache
それぞれにきちんとリンクを貼ったほうがいいとか、使い心地説明したほうがいいのはわかるんですが、今日はこれが限界なので失礼!
あっ、あと他におすすめのプラグイン等があったらTwitterとかで教えてください。現在JetPackのパブリサイズ共有がFacebookだけできないのに困っております。
最新記事 by 社会保険労務士 川嶋英明 (全て見る)
- 目前に迫った働き方改革法の施行日をおさらい - 2019年2月19日
- 働き方改革に関する「女性の活躍推進」のための法律改正案の概要 - 2019年2月18日
- もはや労働者の無知を前提に労務管理できる時代ではない - 2019年2月14日